川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2025年 年間標語 年間標語「強く、雄々しくあれ」(ヨシュア1章1~9節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

『あなたの神様は三番目の待機者ではありませんか。』 牧師コーナー(722)

.
wpmaster
 毎週の牧師コラムを楽しみにしてくださる信徒の方々がおられ、また牧場の交わりで話題になる時があると聞きます。ですから、私にとって毎週の週報に掲載するコラムを書くことは、とても喜びであり、感謝な奉仕です。
 それだけでなく、信徒の皆さんと牧会者の考えや心を分かち合うことは何より大切なことだと思っています。そのため、一週間の黙想を通して感じたことを文章に表現してきました。文章は学びや人生の歩みが反映され生まれるものですが、時には多くの本を通して賢者の知恵を得たり、同じような悩みや課題を抱える牧師からの助言を参考にしたりすることもあります。今日はアメリカで仕えているある牧会者の言葉を引用して共有したいと思います。
 あなたの人生において、一番目が自分のしたいことで、二番目がしなければならないこと、そして三番目が神様との交わりになっていませんか。私たちの人生を振り返ってみましょう。したいことをすべてして、しなければならないこともすべて終えて、その後、もし余裕ができたら神様との時間を持つ…ということになっていませんか。そうであれば、あなたにとって神様はいつも三番目の待機者になっているということです。
 困難なことが起こったときも神様は三番目です。自分の力で一度試して、それでもだめなら周りの人々の助けを求めて、それでもだめなら、その時ようやく神様を求めます。そうであるならあなたの神様は三番目の存在だということです。
 関わりの距離感についても神様は三番目です。自分に一番近い存在は自分自身で、その次が自分の気持ちを理解してくれる人、その次になって遠い天におられる神様なのではありませんか。そうであるなら、あなたの神様はいつも三番目の存在です。
 それでも神様は私のことを一番目にしてくださいます。何があったとしても、私が求めたときには助けてくださいます。私が苦しんでいるときは、何があってもまず駆けつけてくださいます。私のそばには誰もいないと感じるとき、神様だけはいつも私のそばで慰めてくださいます。神様にとっては私がいつも一番目です。
 私たちも神様のことを一番目にしたいと思います。他のことはすべて置いて、まず神様と交わり、小さな困難が訪れるたびに助けを求めるのも、まず神様であってほしいと思います。常に私のことを一番目にしてくださる神様を、私も一番目にして生きましょう。
 「まず神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはすべて、それに加えて与えられます。」(マタイの福音書6:33)

趙 南洙師



About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2025川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.