2024年 年間標語 年間標語 「神体験の教会」(詩篇34篇8節)
0
『コロナ感染予防対策と日常の信仰生活』牧師コーナー(601)
最近、コロナ感染者数が変異のデルタ株の影響により急激に増加しています。感染者の内、80%以上がデルタ株による感染ですが、この変異ウィルスは、既存のウィルスより感染力が強いそうです。しかも、ワクチン接種を終えた方も感染するという事例が挙げられています。多くの場合は、まだワクチン接種が済んでいない方々だそうですが、たとえ、ワクチン接種を終えた方だとしても、自分と他人を守るためにマスクをつけ、徹底的に感染予防に注意しなければなりません。なぜなら、ワクチン接種をしていても、感染し、ウィルスを運ぶ可能性は十分にあるからです。
一般的に、ワクチン接種率が70%以上になる時、集団感染のリスクがなくなると発表されています。ということは、今の我が教会の主日礼拝に参加されている方々の場合、大多数の方々が接種を終えているため、我が教会の礼拝や集まりの中で集団感染が起こり得る可能性は非常に低いこと になります。そのため、以前のように、不安により恐れを感じ、後ろ向きになる必要はないのではないでしょうか。
そうはいっても、今までの数週間の日本国内感染状況を考える時、きちんと感染予防対策をとらなければなりません。日常の生活の中では、外食を控え、マスクをつけ、手をこまめに洗うなど、気をつけて行動をする必要があります。私たち一人ひとりが、日常の生活の中で注意を払う時、我が教会の礼拝はもっと安全に礼拝を捧げられる場所になります。
このような状況が続く中では、続けて全ての集まりと会議はZOOMを通して行い、一部マスクをつけたまま飲食のない交わりをしている牧場の場合でも、もっと換気や感染予防対策に気をつけてくださるようお願いします。
とはいえ、このようなコロナ禍の長期化により、私たちの信仰生活が消極的になったままではよくないため、現在の3部制は継続します。そして9月中旬からは、非対面ではありますが、ZOOMを通した「いのちの道」コースをはじめ、道コースを始めようと計画しています。詳細の案内は後ほどお伝えしますが、積極的に参加できるように、信徒の皆さまも備えてくださるようお願いします。
「いのちの道」コースは主任である私が導きます。このコースが終了してから、また私の方で「新しい道」も導く予定です。「確信の道」の場合、備えられた牧者から導き、そして、可能な限り、「成長の道」も開設できるように致します。コロナ禍の困難の中でも、私たちの信仰が消極的になってはいけません。今のコロナ禍よりさらに困難な状況の中でも、信仰の先輩たちが信仰を守ってきてくださったからこそ、今の私たちがあるのです。今の私たちの信仰は、明日の歴史を守るための信仰であることを覚えましょう。
一般的に、ワクチン接種率が70%以上になる時、集団感染のリスクがなくなると発表されています。ということは、今の我が教会の主日礼拝に参加されている方々の場合、大多数の方々が接種を終えているため、我が教会の礼拝や集まりの中で集団感染が起こり得る可能性は非常に低いこと になります。そのため、以前のように、不安により恐れを感じ、後ろ向きになる必要はないのではないでしょうか。
そうはいっても、今までの数週間の日本国内感染状況を考える時、きちんと感染予防対策をとらなければなりません。日常の生活の中では、外食を控え、マスクをつけ、手をこまめに洗うなど、気をつけて行動をする必要があります。私たち一人ひとりが、日常の生活の中で注意を払う時、我が教会の礼拝はもっと安全に礼拝を捧げられる場所になります。
このような状況が続く中では、続けて全ての集まりと会議はZOOMを通して行い、一部マスクをつけたまま飲食のない交わりをしている牧場の場合でも、もっと換気や感染予防対策に気をつけてくださるようお願いします。
とはいえ、このようなコロナ禍の長期化により、私たちの信仰生活が消極的になったままではよくないため、現在の3部制は継続します。そして9月中旬からは、非対面ではありますが、ZOOMを通した「いのちの道」コースをはじめ、道コースを始めようと計画しています。詳細の案内は後ほどお伝えしますが、積極的に参加できるように、信徒の皆さまも備えてくださるようお願いします。
「いのちの道」コースは主任である私が導きます。このコースが終了してから、また私の方で「新しい道」も導く予定です。「確信の道」の場合、備えられた牧者から導き、そして、可能な限り、「成長の道」も開設できるように致します。コロナ禍の困難の中でも、私たちの信仰が消極的になってはいけません。今のコロナ禍よりさらに困難な状況の中でも、信仰の先輩たちが信仰を守ってきてくださったからこそ、今の私たちがあるのです。今の私たちの信仰は、明日の歴史を守るための信仰であることを覚えましょう。
趙 南洙師