川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2023年 年間標語 「リバイバル・アゲイン」(ハバクク3章2節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

『クリスマスの喜びを分かち合いましょう』牧師コーナー(616)

.
wpmaster
 コロナ禍で人と会う機会も少なく、疎遠になり、2年が経ちました。万が一、感染してしまったらという不安や周囲に対する配慮から、対面での分かち合いを迷い、断ることも多くあったのではないかと思います。
 さらに、最近はコロナウイルスの新たなオミクロン株といわれる変異株が発生し、日本政府や社会が大変緊迫した中で感染防止対策を実施しています。再び隔離の期間が延びるのではないかと懸念しています。
 このような状況の中、人類を救うためにこの世に来られ、ご自分を低くし、飼葉桶に生まれた神の御子イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスの季節となりました。
 私たちの救い主イエス・キリストは、まことの命を与えるためにこの地にいらっしゃいました。ご自身の全てを分け与えてくださった十字架こそ、「分かち合い」のまことの意味と、「分かち合い」にある人を生かすいのちの力を表していると言えます。
 ここで皆さんに一つ提案をしたいと思います。クリスマスの喜びを隣人と共に分かち合う具体的な行動を実践してみましょう。あなたの周囲にいる、クリスマスのまことの意味と喜びにまだ気づいていない方が対象です。その人を見つけ出し、暖かい心を込めたプレゼントをしましょう。もちろん神様の無条件の愛を分かち合うという意味でのプレゼントです。
 その隣人が子どもであるなら、自分の子どもたちと一緒にアイデアを出してプレゼントを選び、ラッピングをし、カードを書いて中に入れるなど、準備をしてみてください。プレゼントを渡すときにも子どもたちと一緒に行き、ただ素直にクリスマスの喜びを伝えると良いと思います。
 可能な限りクリスマスイブ(12月24日)まで、具体的に喜びを共に分かち合うよう実践していただければと思います。ご存知のように、日本社会はクリスマスイブが過ぎるとすぐ年末年始ムードになり、人々の心が神社で行う初詣に向くようになるからです。私たちに与えられたこの12月のクリスマスの分かち合いの機会を逃さないように、ぜひお願いいたします。
 ホームレスの方々にとって今年の冬は特に寒い冬になりそうです。気温の低下による寒さも気になりますが、それよりコロナ禍で社会的距離をとることに慣れてしまった環境が、私たちの隣人をもっと凍えさせているのではないでしょうか。
 私たちがイエス様の暖かい分かち合いの愛を実践した時、まだ神様を知らない私たちの隣人が、少しでも凍えずに冬を過ごせるようになるのではないかと期待します。

 趙 南洙師

About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2023川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.