川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2025年 年間標語 年間標語「強く、雄々しくあれ」(ヨシュア1章1~9節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

「分ち合いの祝福」 牧師コーナー(367)

.
wpmaster
変動的な一部の国家を除いて全世界が不景気に苦しんでいますが、世界で唯一、不景気を知らず、持続的な安定を享受しているイスラエルの社会、経済構造が注目されているようです。

わずか750万の人口で日本の四国ほどの面積の国土しか持たない国が数億人のアラブ国家との戦争状態に置かれているにもかかわらず、地方銀行一店舗さえぶれないで安定した経営が続いているのは素晴らしい社会構造であると言えます。

その秘訣は何でしょうか。専門家たちによると宗教と教育、そして科学が三角形のバランスを保ちながら安定と発展を続けているからと言われています。 ところが、社会全般が揺るがない発展を続けることができるのは、彼らが集まるたびに、一方的ではない参加型教育が行われているからと言われています。そのように自分たちの考えを隠さないで分ち合う平等な関係を維持することで、彼らの社会に創意性を作り出しています。

イスラエル人は見知らぬ人と会っても自分たちの考えを分ち合い、相手の考えから知恵を得ていますが、これを『ハブルタ』と言います。『ハブルタ』は学校教室で一つのテーマのもとに二人が組みで分ち合うことに始まり、食卓での家族の会話、そして、縦社会である軍隊でも一般兵士と将校に至るまで、自然な雰囲気でお互いの考えを分ち合うような緊密な疎通関係を保つと言われます。

イスラエルをイスラエルらしくする最も大きなパワーのもとは軍隊から形成されていると思いますが、男女の差別なしに全国民の兵役義務がありますが、軍隊でも男女と階級の差別なしに素直な分ち合いがあり、自分たちの課題や危機を克服する秘訣を試練の中でも見つけ出しているそうです。

家の教会(牧場)において一番重要なことは分ち合いです。分ち合いのために食事があり、食事のために分ち合いがあるわけではありません。日常生活において苦しみがあっても素直な分ち合いがあるとき、生きる勇気と知恵が与えられるのです。私たちの牧場に素直な分ち合いが続けられるのは、信仰の兄弟姉妹に与えられた神様からのプレゼントであり、知恵を得る機会でもあります。
About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2025川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.