川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2023年 年間標語 「リバイバル・アゲイン」(ハバクク3章2節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

『どうしたら家の教会(牧場)がうまく行くのか?』 牧師コーナー(479)

.
wpmaster
家の教会において伝道がうまく行く理由は、牧場メンバーに仕えられて感動し、また牧場で祈りの応答があるからです。

 誤解しないでほしいのですが、余裕があって仕えるなら、人々はありがたくは思うけど感動はしません。ない中でも隣人に仕える時に感動します。時間がない人が時間を割いて助けてくれたときに感動します。病弱な人が仕えてくれたとき感動します。だから、持っているものがないことは伝道において弱点ではなく、感動を与えられる力なのです。

 そして神様が祈りに応えてくださることを見せるには、牧場での祈祷課題が1週間のうちに応答確認できる具体的なものであるべきです。祈りの応答があると未信者たちは、初めは偶然だと考えます。しかし、祈りの応答がくり返しあると「神様が本当におられるのか?」という疑問が生じ、その時に「いのちの道」の受講や「信仰告白の集い」に出席を勧めると、応じるようになります。

 そして牧場で伝道がなされるためには、牧場メンバー全体が共に誰かのために祈り仕えられる牧場VIPリストを作るべきです。人数は5名が妥当です。牧場VIPリストに含まれている名前は、牧場メンバーがひとりずつ提出し「私たちのVIP」という意識をもつべきです。VIPの名前を選ぶ時の基準は、二つです。周りにいる人々の中で、現在イエス様を最も必要としていて、牧場の助けを最も必要としている人です。

 VIPたちの写真と簡単な情報を書いたものを共有し、牧場メンバーたちが一日に1回以上VIPのために祈るべきです。また、祈りは具体的にするべきです。「食事を一度できるようにしてください」「牧場に参加するようにしてください」「主日礼拝に出席できるようにしてください」「いのちの道を受講できるようにしてください」「信仰告白の集いに来るようにしてください」

 仕えることと祈りがある牧場ならば、神様が備えられた魂を送ってくださるでしょう。VIPたちが変えられる姿を見ながら、牧場生活の喜びとやりがいを味わうでしょう。
About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2023川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.