川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2025年 年間標語 年間標語「強く、雄々しくあれ」(ヨシュア1章1~9節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

『これからの計画』 牧師コーナー(580)

.
wpmaster
きょう、主任牧師の責任から退任する私は、まず教会のかしらである主イエス様に感謝します。また長い間、足りない私のために祈り支えてくださった信徒のみなさんに心より感謝を表したいと思います。

勿論、他の教職者たちとともに続けて教会に仕えますが、これからは担当の役割が変わるので、短い文面になりますが、皆さんに報告し、お祈りをお願いしたいと思います。

しばらくの間、主日礼拝は他の教会を巡回するか、マラナタにて守るようにいたします。これは後任牧師を中心に、わが教会がより安定的に宣教するためであり、いままで応援を要請してきた諸教会にお答えするためであります。

日本における聖書的な教会形成のために、家の教会ミニストリーを始めた我が教会が継続してその責任を忠実に守るために、これからの私はもっと他の教会を支えることに多くの時間を捧げるべきだと思います。

平日には、日本宣教研修センター(御殿場)にて日本宣教のために訓練中の宣教師たちを助け、全体的な運営の責任を担うことになります。現在は2家族4名の宣教師が訓練中ですが、今年の秋にもう1家族が増える予定であり、冬になると合計4家族8名が共同生活しつつ宣教訓練を受けることになります。訓練が修了した宣教師は日本全国の教会に派遣されることになります。

そして教会の役員会が決議してくださいましたが、クリスチャン学校(チャーチスクール)設立することに多くの時間を注ぐだろうと思います。理事会構成、建物整備、教師動員、学生募集など、多くの仕事を担うことになります。勿論、私一人でできることではないので、一緒にできる同僚者を集めることが先のお仕事であると理解しております。

28年間も続けてきた聖書黙想の雑誌「日々のみことば」の継続発行のためにも、執筆者の先生たちを助けることと、全体的な運営の責任も続けて担うことになります。

教会のご判断により、この牧師が担うべき他の奉仕への要請があるなら、後任牧師と相談して決めさせていただきたいと思っております。

主の教会である招待教会が祝福されることが、この私の証になるので静かに祈り支えたいと思います。
About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2025川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.