川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2025年 年間標語 年間標語「強く、雄々しくあれ」(ヨシュア1章1~9節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

説教

/
Update Required To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.

2020年1月12日 あなたはどんな季節を生きていますか? チョ・ドリュー 師http://shoutai.missionjapan.org/wp/wp-content/uploads/2020/reihaionsei/200112.mp3

.
▶ メッセージ :「あなたはどんな季節を生きていますか?」 / 聖書:伝道者の書3:1-15

1 すべてのことには定まった時期があり、天の下のすべての営みに時がある。
2 生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。植えるのに時があり、植えた物を抜くのに時がある。
3 殺すのに時があり、癒やすのに時がある。崩すのに時があり、建てるのに時がある。
4 泣くのに時があり、笑うのに時がある。嘆くのに時があり、踊るのに時がある。
5 石を投げ捨てるのに時があり、石を集めるのに時がある。抱擁するのに時があり、抱擁をやめるのに時がある。
6 求めるのに時があり、あきらめるのに時がある。保つのに時があり、投げ捨てるのに時がある。
7 裂くのに時があり、縫うのに時がある。黙っているのに時があり、話すのに時がある。
8 愛するのに時があり、憎むのに時がある。戦いの時があり、平和の時がある。
9 働く者は労苦して何の益を得るだろうか。
10 私は、神が人の子らに従事するようにと与えられた仕事を見た。
11 神のなさることは、すべて時にかなって美しい。神はまた、人の心に永遠を与えられた。しかし人は、神が行うみわざの始まりから終わりまでを見極めることができない。
12 私は知った。人は生きている間に喜び楽しむほか、何も良いことがないのを。
13 また、人がみな食べたり飲んだりして、すべての労苦の中に幸せを見出すことも、神の賜物であることを。
14 私は、神がなさることはすべて、永遠に変わらないことを知った。それに何かをつけ加えることも、それから何かを取り去ることもできない。人が神の御前で恐れるようになるため、神はそのようにされたのだ。
15 今あることは、すでにあったこと。これからあることも、すでにあったこと。追い求められてきたことを神はなおも求められる。

http://shoutai.missionjapan.org/wp/wp-content/uploads/2020/reihaionsei/200112.mp3
  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2025川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.