川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2025年 年間標語 年間標語「強く、雄々しくあれ」(ヨシュア1章1~9節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

『このように証ししましょう。』 牧師コーナー(782)

.
wpmaster
 証しとは、自分の人生を通して神様をほめたたえることで、簡単に言えば、神様を誇らしく語ることです。また、神による恵みを誇らしく語ることです。神様から与えられた恵みがあるなら、みなそれを誇ることが原則だと思います。
 証しは三つの内容に分けられます。恵みを受ける前の自分、受けた恵み、そして、恵みを受けた後の自分です。一つ目の、恵みを受ける前の自分を分かち合う時には、あまり多くの背景を説明しようとせず、証しと直接関わる内容だけを分かち合いましょう。そして、抽象的な説明よりも、当時の自分の状態を描写する実例をあげて説明するのが良いでしょう。
 二つ目の、受けた恵みやその過程を説明する際には、聴衆が自ら適用できるよう、具体的に説明することが良いです。誰かに「どのようにすればあなたのような恵みを受けられますか。」と聞かれる時に答えるような内容であるべきです。
 三つ目の、恵みを受けた後の自分については、恵みを受ける前の姿と比較して、一番大きく変えられた姿を説明すると良いです。ここでも具体的な例をあげて説明すると、生き生きとした描写になるのでとても良いです。
 例えば、以前は神様をとても怖い方だと考えてきたが、聖書の学びを通して神様はとても温かく、愛に満ちたお方であることに気付いたとしましょう。その場合、以前神様を恐れていた自分はどのように生きてきたかを、具体的に説明します。神様を恐れていた理由についても短く説明するのも良いです。そして、聖書の学びがどのように神様への恐れを取り除いてくれたのか、神様を愛に満ちたお方として感じるようになったのかを説明してください。その後、愛する神様と生きている自分の今の姿を説明すると良いです。
 主日礼拝の証し時間は5分です。最初は時間を気にせず、話したい証しの内容を全てノートに書いてみてください。そして、練習する中で、特に重要でないと思う内容を省きながら、内容を5分にまとめてみてください。また、聴衆の前で証しをされる時には、書いてきた内容をそのまま読む形ではなく、普段友だちと話し合うような、気楽な言い方で伝えてください。私は、全てのクリスチャンが証しできる人生の物語を持っていると信じています。問題は、多くのクリスチャンが神様を誇らしく語る証しを遠慮しているだけです。

趙 南洙師



About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2025川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.