川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2025年 年間標語 年間標語「強く、雄々しくあれ」(ヨシュア1章1~9節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

『お家の温かいご飯には力があります』 牧師コーナー(635)

.
wpmaster
 ヒューストン・ソウル教会は30年間、家の教会を実践し、その恵みを全世界へ発信しています。主任牧師であるイ・スカン先生は、家の教会(牧場)で共にしている「お家の温かいご飯の意味」についてこのように紹介しています。「私の娘は小学校1年生の時から牧場の中で育ちました。高校を卒業してからはテキサス州の州立大学があるオースティンに引越し、セルグループの交わりがある英語圏の教会に所属しました。セル(小グループ)のリーダーになった時、娘はセルの交わりを全て牧場の運営に切り替え、毎週、食事を準備してメンバーを招きました。すると6人だったメンバーは、すぐに25人に増えたそうです。娘は、現在、大学を卒業して再びヒューストンに戻り、会社に勤めながら我が教会の英語礼拝に参加しています。そんな娘に食事について質問をしたところ、迷わず『もちろん、料理がおいしいからって牧場がうまくいくわけではないわ。でも、食事も準備せずうまくいく牧場はないでしょう?』と答えました。これは名言だと思いました。」
 新約聖書を見ると、イエス様はいつも人々と食事を共にしながら働かれたことに気づきます。パリサイ人や収税人たち、罪人たちとはもちろんのこと、弟子たちと最後の時間を過ごした時や復活の後の再会の時、過ちを犯したペテロを慰め、再び召命を与えた時、イエス様はいつも食事を共になさいました。イエス様は明確な意図を持って食事を共にしていたことがわかります。これらのことから、教会と食事を共にすることは切り離せない関係であることを知ることができます。
 イエス様が天に昇られ、ペンテコステを通して教会が誕生した際、弟子たちは「家々でパンを裂いた」と聖書には書かれています。イエス様を3年間、隣で見てきた弟子たちにとって、このような姿勢は当然の姿だと言えるでしょう。
 この聖書の教えがわからない方々は、「牧場で必ず食事を共にする必要はあるのだろうか、ただお茶だけ一緒にすればそれで良いのでは?」と思うかもしれません。このように思う方々は、家で愛が込められた食事を共にすることの本当の力をまだ経験できていないのだと思います。
 もちろん、いつでもお金さえ払えば、食事は周囲の飲食店でいくらでも食べることができます。しかし、家で準備した温かいご飯には、飲食店のものとは比べ物にならないほどの愛と配慮があります。誰であっても、自分のために愛を込めて用意された食事であれば気づきます。牧場で一緒にする食事はただの食事ではありません。愛が込められた料理であることを良く理解しなければなりません。愛を込めて用意した食事にVIPを招く時、VIPは「私のためにこれだけの準備をしてくれたのか」と感動を受けます。ソーシャルディスタンスを取らねばならないコロナ禍が早く収束して、このようなお家での温かいご飯の喜びが、我が教会でも再び回復できることを祈ります。

 趙 南洙師

About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2025川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.