川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2025年 年間標語 年間標語「強く、雄々しくあれ」(ヨシュア1章1~9節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

『2016年度にあった重要なこと』 牧師コーナー(461)

.
wpmaster
年末になると、この一年を振り返って主に感謝を捧げます。今年一年、困難なこともありましたが、中でも最も感謝なことは、何よりも魂の救いがあり、弟子づくりの働きが続けて成されているという事実です。例年に比べては若干少ないですが、今年12名がイエス様を主と告白し、受洗し、幼児洗礼者も1名いました。

 そして、他教会で受洗した時の自分たちの信仰を再確認し、我が教会のメンバーに転入された方が14名おられました。よって、昨年に比べて主日礼拝の出席人数が少し増えました。

 それ以外に特に感謝すべきことは、教会創立30周年を記念し、私たち全員に代わって河野晃宣教師家族を日本同盟基督教団を通してタイ宣教師として派遣したことです。河野牧師夫妻は我が教会で受洗し、献身し、牧師になられるまで訓練を受けられた方々であるので、他の方々よりも感慨深く感じています。宣教地のタイ・バンコクでよく適応し、主が喜ばれる魂の救いに多くの実のりがあるようにと祈らなくてはなりません。

 そして3年間、我が教会が東北地方の被災地宣教のために献身して来られた金 美淑宣教師のサポートを続けて来ることができました。金宣教師は、無事に日本の専門学校を卒業され、鍼灸師の国家資格まで習得されたので、福島の被災地の医療宣教師として派遣する準備が整いました。3週間後に福島のいわき市へ派遣されることになりました。

 また感謝なことは、昨年に統廃合された牧場が改めて増殖し、再び31の牧場になりました。そして、数人の牧者が交代することも重要な出来事であり、また中国出身の信徒たちによって構成された第3草原に黄明煥兄(朴成愛姉)が草原守に立てられたこともありました。

 副牧師不在の9か月が過ぎましたが、役員たちと牧者たちの助けによって、教会がさらに強められており、すべてのことが主の恵みであると信じて感謝と賛美をお捧げします。

About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2025川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.