川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2023年 年間標語 「リバイバル・アゲイン」(ハバクク3章2節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

『牧場成長の秘訣』 牧師コーナー(465)

.
wpmaster
牧者たちは牧場が成長しないと、それを残念に思います。リーダーとしての責任感があるからですが、ある面で賞賛すべきことです。このような方々に、助けとなる牧場成長の秘訣を申し上げたいと思います。

 一つ目は、自分の心をありのままに打ち明けられる牧場が成長します。招待教会には、自分たちの罪までも公に告白し、赦しを分かち合った方々がいます。何を言っても理解してくれ、一つの家族となった最高の姿であると言えます。一方で、牧者がいつも一人で教えようとする牧場は、牧員の自己表現欲が満たされないので、参加しようとしません。牧員が牧者を信頼していなかったり、牧員間での不信感があったりしても率直な分かち合いがしにくくなるので、参加には消極的です。

 二つ目に、具体的な助けを分かち合う必要があります。引っ越しして来たり、初めて教会に来られた方がいたら、まずあいさつし、地域の情報を教えてあげ、必要なことを助けてあげます。また夫婦間や子どもの問題、職場の上司との葛藤などをオープンに話す時に、経験者のアドバイスが聞けることも非常に助けとなります。もちろん他人の助けが必要ないという人もいますが、それはまだ家族になっていなかったり、霊的に病んでいたりするかもしれません。しかし、いつも助けようとせず、助けられるために来る人が多い牧場も成長しにくいものです。

 三つ目に、祈りの応答があると成長します。ノンクリスチャンたちは、本当に神が存在するのかを確認したいのです。これを証明する方法が、祈りの応答です。子どもたちに牧員が手を置いて祈ったときに病気が治り、進路のために祈ったら道が開かれ、人間関係のために祈ったら和解できたという事例を経験すると「神様が生きておられるのだ」という考えを持つようになります。それは、イエス様を主として受け入れるきっかけになります。牧場でこの三つのことだけでも起こるとしたら、来るなと言っても集まる牧場へ自然と成長するでしょう。

About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2023川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.