川崎 教会 とりなしの祈り 家の教会

2025年 年間標語 年間標語「強く、雄々しくあれ」(ヨシュア1章1~9節)


  • ホーム

  • 教会案内

    • 教会案内
    • 礼拝案内
    • 教会沿革
    • 教師紹介
    • 牧師コーナー
    • とりなしの祈り
    • 日々のみことば
    • 年間活動
    • アクセス
  • 説教

  • 家の教会

    • 家の教会
    • 草原/牧場案内
    • 牧会者対象 家の教会セミナー
    • 信徒対象 家の教会セミナー
    • あかし
  • 道コース

    • 道コース
    • 受講案内
  • 教会学校

    • 教会学校
    • CS幼稚科
    • CS小学科
    • CS中学科
    • Awana クラブ
    • 英語クラス
    • 学研教室
    • 中高生勉強会
  • 宣教活動

  • お問い合わせ

CHURCH

0

『伝道は主にあって人を愛することです』 牧師コーナー(528)

.
wpmaster
魂の救いは、ひとりの魂を主にあって愛することです。人々を教会に連れてきて、会員を増やしたいという目的ではありません。ひたすらその人を愛して、主イエスを証して、信じるように助けてあげることです。主イエスを知り、信じることこそ、ひとりの人生に永遠の命を備えさせる最高の祝福になるからです。

ところが、真の神様を信じていないその魂は、何よりもかわいそうな存在であると思い憐れみの心があってから、伝道が可能になります。愛することによって、その人のニーズが見えて、そのニーズに答えたい気持ちになります。本当にひとりの魂を惜しんで愛し、助けようとする心があれば、その愛の心は伝わります。

伝道される人は、なぜこの人が異常な関心を見せるだろうか、と警戒しつつ、その意図を知りたがります。そうするうちに、それが教会に連れて行くためであると思ったら心を閉じるでしょう。しかし、相手が純粋な気持ちで自分を愛し、助けようと思うなら素直に心を開いてくれると思います。

伝道は、その人のニーズのために祈り、心から応援し、仕え支えることです。何かの代価に期待することではなく、ただ助け、祈り支え、応援することです。

自分の好みや益にならないなら、何があっても会えないし、関心さえ寄せないエゴな世間において、何の条件もなしに自分の貴重なものを分かち合おうとして心を注ぎ、時間を捧げる支えと愛には心が惹かれるはずです。それで、伝道は方法論ではなく、相手の心を読み取り、愛の心から支えることです。

それでVIPたちを招いて、このような私欲のない真の愛を分かち合おうとするのが牧場集いです。牧場で聖書勉強を控えているのも未信者の心が開かれる時まで待つためであります。牧場で真の愛に触れて、自ら教会に足を運び、信仰告白の集いを通して、信仰を持てるように助けています。

伝道は、人間において一番大切な永遠のいのちを持たせることです。また魂に仕えることで最も生き甲斐のある人生を過ごす自分に祝福する道でもあります。このように伝道して、魂が救われる実が結ばれるなら、本当に嬉しいことになります。しかしそうにならないとしても、人生の歩みの中で他人を愛し、仕える事ができたという事実だけでも感謝したい事です。
About the Author

Social Share

  • google-share

Leave a Reply コメントをキャンセル

*
*

captcha *

CAPTCHA
Refresh

*

  
  
  
  • ホーム
  • 教会案内
  • 週報
  • アルバム
  • 説教
  • 家の教会
  • コラム
  • 教会学校
  • とりなし
  • SNS
  • YouTube
  • 復興支援
■ 礼拝案内 ■ お問い合せ ■ アクセス   Copyright © 2025川崎  招待キリスト教会All Rights Reserved.